fc2ブログ

エギの色って?

エギの色ってイカを釣るため?
人に見せるため?

漁師さんが言ってたんだけど、水深7m
(その時の状況による)
ぐらいから赤色の物は緑に見えるそうです。
理由は紫外線が届かなくなるからだそうですw
水中銃で魚を撃っても血が綺麗な緑だそうですw
とゆう事は、水深がある場所ではエギの色が
変わるとゆうことになりますw
さらに、微妙な水深なら赤⇒緑⇒赤⇒緑
こんな感じでイカには見えているかも知れないですねw

もう一つ、水深で色が変わってしまうものは・・・
例えば赤色は膨張して見えるそうです。
逆に緑は輪郭がハッキリ見えるそうですw

DAIWAのエギのテスターの人と話した時は、
沈めていくと一番最後まで色が出ているのは青だそうですw
後は全部灰色に見えるそうですw
(だからと言って青が釣れるとは限らないけど)

イカの目にはどの程度まで見えているのかなぁ?

イカの目は大体30mの範囲まで見えているそうですw
(その時の状況による)
だから、堤防や磯などで場所移動する時は
キャスティング範囲を30mずらせば効率が良くなるそうですw

まあ、釣れる時は何でも釣れるし、
釣れない時は何をやっても釣れないものですよねwww

COMMENT

Name
E-mail
URL
Comment
Pass  *
Secret? (管理者にだけ表示)

プロフィール

天乃翼

Author:天乃翼
始めまして、天の翼です^^
能登の海が大好きですw 
 v( ̄∇ ̄)v ヨロw

ブログ全記事表示

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

        にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ 【石川県リンク集】石川探検隊

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

金魚♪

??
HeroRisa

?????????A?j????
GIF?A?j??