fc2ブログ

超すげぇ蝶 (*゚ぺ*)ん?

昆虫博物館行ってきたんだけど、おもろかった~
何が凄いって、やっぱり昆虫といえばカブトとかクワガタが
って言いたい所ですが、ちょうちょがめっさ綺麗!!!
コレが自然に出来る色 


DVC00133.jpg

DVC00141.jpg

DVC00143.jpg

DVC00146.jpg
金ピカのさなぎw 
DVC00134.jpg
しかも、めっちゃ長いもトンボ!!!

極めつけはメタルクワガタw

DVC00132.jpg
スポンサーサイト



宇出津 新港でエギングw

DVC00121.jpg

DVC00122.jpg

DVC00127.jpg

偏光グラスとリールを買ったので慣らしに宇出津新港へ行ってきましたw

1投目に、なんか違和感 (@_@;) ん
2投目 着低後即 シャクリ上げ、ハンドルを弾いて 

いち にい  さー キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!! 

てか、強えぇぇぇ!!!  

にっこにこで竿先から手元までグングン伝わる
引きをたっぷり楽しみました

帰って測りに乗せると600グラムでした 
 v(^▽^)vわーい

ブログタイトル変えましたw

ブログタイトル変えました

もともと誰にも教えないつもりで、独り言のようにやってたつもりが
やたらと発見されるので、名前消しときました
やましい事は無いはずですが (*>艸<*)ハズカシィ… とゆう事で、
本人を知ってる人はそっとしておいてくださいな


あっ  小木漁港でヤリイカ釣れてるらしいです

アオリイカ釣ってきましたw

DVC00096.jpg

DVC00101.jpg

DVC00099.jpg

DVC00103.jpg

DVC00102.jpg

日曜日の早朝 Tさんの船に乗せてもらいイカ釣りに行きました<
さらに帰ってきてすぐSくんの船にも乗せてもらいました  ヾ(´∇`)ノ゙

スパ釣の練習は、いつも水深10~18mぐらいでやってるんですが、
Tさんのポイントは水深40mでした  (〃゚O゚) 
深けぇ~!

流石にいつもの2倍以上の水深はキツかったです
最初はS/Dで攻めてみたけど、あたりが取り難いので
D3.5(4がなかったのでw)でやってみました
見逃しはありましたが、何とか5ハイ釣りました

Sくんの船では、いつも通り水深15mで練習
この釣り方は面白いですw  \(⌒∇⌒)/

日曜日のオレの釣果は写真のとおりです


アオリイカ Getんw

DVC00087.jpg

今年1番のサイズ!!!

てか、測るの忘れた (-д-;)

場所は能登町宇出津の氷工場横で、昼休みに練習がてら竿をふっていると
胴長16cmぐらいのアオリが4匹ほどついて来た

残り時間も5分ぐらいしかないら、釣っちゃおう なんて思いながら
足元をチョロ釣していると、奇跡が!!!

なんと後ろから来た軽トラのお兄さんが、
これ食べて (´ー`*) ・・・ズッシリと重たい
アオリイカゲットォォォーーー
  

え? もらいましたけど、なにか??? (д ̄メ)

プロフィール

天乃翼

Author:天乃翼
始めまして、天の翼です^^
能登の海が大好きですw 
 v( ̄∇ ̄)v ヨロw

ブログ全記事表示

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

        にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ 【石川県リンク集】石川探検隊

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

金魚♪

??
HeroRisa

?????????A?j????
GIF?A?j??