fc2ブログ

アオリイカの沖漬けw

やっとアオリイカも胴長20cmが釣れ始めました
と言うことで、地獄漬け(別名、沖漬け)を作りました

酒1:みりん1:醤油1 (お好みで)
を鍋でひと煮たちさせ冷蔵庫で冷やし、
それを釣り場に持って行き、イカを生きたまま
タレの中に漬け込見ます
イカはたっぷり内蔵までタレを吸ってお亡くなりに
なりますので、まさに地獄漬けです
(ポイントは釣ったイカの海水を出す事です)

これを2,3日冷蔵庫内で漬け込んだあと
冷凍して保存します。
食べる時は、半解凍を内臓ごと
輪切りにして食べると、鬼旨ですwww
 
まだ水温が高いため、底の方に大きいイカがいる
みたいなので、砂地の場所を探して底を釣ると
大きいイカが釣れると思います
 
夜は派手なアクションもいらないので楽ちんですよw
スポンサーサイト



フォト 1096
フォト 1097
フォト 1099
今日はいきなり『今から沖行きます?』って誘われ
チョッと釣りに行ってきました
今回はトラギスが釣れてばっかり デターー('Д';)ー―ッ!!!食べれる魚は黒ソイとアオリイカ
自分で作った刺身皿で美味しくいただきました
写真のエギは3.5号です

綺麗なエギを見つけましたw

フォト 1095

昨日金沢の釣具やで綺麗なエギを見つけました
外生地はオレンジ、ピンク、黒で、中がマーブルではなく
虹色に光ってます
まるでイカのように(株)ハリミツに釣られてしまいました
  片手で・・・    ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ 

そういえば、写真は載せてないけど毎回22時頃1時間ほど
しゃくって8杯ぐらいしか釣れていません  (゚_゚i)

水温がまだ高く少し大きめのイカは底にいるようです
しかも予想どおり明らかに数がいない (´Д`) /ヽァ・・・
今年のアオリイカは、成長は早いと思いますが
サイズの割りに身が厚く、甘味が少ないような気がします

サイズもかなりのバラつきがあるなぁ~



エギの色って?

エギの色ってイカを釣るため?
人に見せるため?

漁師さんが言ってたんだけど、水深7m
(その時の状況による)
ぐらいから赤色の物は緑に見えるそうです。
理由は紫外線が届かなくなるからだそうですw
水中銃で魚を撃っても血が綺麗な緑だそうですw
とゆう事は、水深がある場所ではエギの色が
変わるとゆうことになりますw
さらに、微妙な水深なら赤⇒緑⇒赤⇒緑
こんな感じでイカには見えているかも知れないですねw

もう一つ、水深で色が変わってしまうものは・・・
例えば赤色は膨張して見えるそうです。
逆に緑は輪郭がハッキリ見えるそうですw

DAIWAのエギのテスターの人と話した時は、
沈めていくと一番最後まで色が出ているのは青だそうですw
後は全部灰色に見えるそうですw
(だからと言って青が釣れるとは限らないけど)

イカの目にはどの程度まで見えているのかなぁ?

イカの目は大体30mの範囲まで見えているそうですw
(その時の状況による)
だから、堤防や磯などで場所移動する時は
キャスティング範囲を30mずらせば効率が良くなるそうですw

まあ、釣れる時は何でも釣れるし、
釣れない時は何をやっても釣れないものですよねwww

アオリイカのお刺身www

フォト 1088
フォト 1091
フォト 1094
綺麗なイカですねw
透け透けのお刺身はめっちゃ美味いよw
やっと刺身が出来るサイズになりましたw

釣りの醍醐味www

コテンパンにやられました
ベタ凪で底の砂まで見える透け透け
大した風も無くスイカ釣りには最高の条件
で、ボーズ (*´ー`) フッ

ボーズ=1匹も釣れないと言う意味

『今日は釣れないやろ』 なんて思いながら
釣りに行く人は、あんまりいないと思うけど。
『今日は確実に釣れる!』と思って、しかも
釣れないのがおかしいくらいの条件で、
1匹も黒鯛が沸かなかった(TヘT)ウルウル
原因を考えようがない
オレの事嫌いになったのか?
これも一つの釣りの醍醐味ボーズだwww

他の釣りにしても、そうだけど、場所、
釣り方、時期、時間、餌、天気、潮時、
潮の状況、その他、色々考えて釣り行くと思うけど、
魚が1匹も釣れないってありえねぇ~ (;´∀`)
てか、こんな事がたまにあるから
ボーズなんて言葉があるんだろうな~ 
 
       ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

真鯛は綺麗ですよw

フォト 1084
そういえば釣りたての真鯛って綺麗ですよ
桜色の背中にキラキラのブルーの宝石を散りばめたような
お店じゃ見られない色をしています
こんなのが海の中で泳いでいるのを想像しただけで
ワクワクしちゃいます

爆釣ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

コピー ~ フォト 1077
フォト 1083
数日まえ親戚の家の床の間に、自分より大きな鯛に乗った
いかにも御利益がありそうな恵比寿様の置物がありました
思わずお腹をさすりました。
その結果が爆超wwww
友と二人で行ったのですが、 だいたい2人で
真鯛25匹、(25cm) フクラギ30匹(30~40cm)
キジハタ1匹(30cm) アジ35匹(33~35cm) 
アマダイ2匹(36と40cm)カワハギ20匹(30~35cm)
シマアジ1匹(20cm)こんな感じでした
またお腹さすってこなくちゃ 
 ( ̄ー+ ̄) 

釣りとは関係ないけれどw

身の回りでバタバタしてたら、
うっかり友の
おめでとうwww言い忘れた^^; 
9月5日は兄さんで、
9月11日はトマトさんだったね

誕生日おめでとうwww

パチパチ (*≧∀≦)ハ┏━iiiiii━┓ハ(≧∇≦*)パチパチ
ローソクたりないな・・・

アオリイカが待ちきれずに・・・w

エギ
待ちきれずにエギ買っちゃいました
今年の頭はこのカラーで狙います!
定番のピンクとオレンジですが、
決め手は側面のシマ模様です
この模様が海老の子供の模様に似ていると
思い込みこれにしました
早く釣りたいな~
   (*` 艸 ´)ウシシシ

プロフィール

天乃翼

Author:天乃翼
始めまして、天の翼です^^
能登の海が大好きですw 
 v( ̄∇ ̄)v ヨロw

ブログ全記事表示

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

        にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ 【石川県リンク集】石川探検隊

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

金魚♪

??
HeroRisa

?????????A?j????
GIF?A?j??